【2023年版】魚の加工屋が魚のサブスク17選を徹底比較!おすすめ4選を紹介!

【2023年版】魚の加工屋が魚のサブスク17選を徹底比較!おすすめ4選を紹介!
  • 毎日自宅で魚料理を楽しみたい
  • いつも食べている魚に飽きてしまった
  • 簡単に作れる魚料理を探している

上記のような悩みをかかえている人におすすめなのが「魚のサブスク」です。

魚のサブスクとは
月額料金を払うことで定期的に美味しい魚が自宅に届くサービス。(定期購入、頒布会も含む。)

魚のサブスクは「おいしい魚を食べたい人」「普段の魚に飽きてしまった人」に人気です。

しかし魚のサブスクは複数社あり、実際に購入するときに迷ってしまいます。

この記事では、2018年からイワシ・サバをメインとした魚の加工屋で勤務している私が、魚のサブスク17選を比較しました。

その中から「使い勝手・子供受け」が良い本当においしい魚のサブスク4を紹介します。

本当におすすめしたい魚のサブスクは次の4選になります。

  • フィシュル
  • サカナDIY
  • ボンキッシュ
  • さかなのわ

これから魚のサブスクを購入しようと考えている人はぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

「ももち」と言います。

  • 魚のサブスク6社の使った経験あり
  • 2018年から「イワシ」「サバ」をメインとした魚の加工屋で勤務
  • 開きや三枚おろしの加工だけでなく商品開発にも携わる
  • 魚のことなら何でも聞いてください!

SNSでは仕事でもらう魚を使って魚料理をつくって発信しています。
≫Twitterはコチラ

魚のサブスクを選ぶときのポイント3つ

「どのサービスがいいの?」「せっかくの通販だから失敗したくない」と悩んでしまう人は多いです。

初めて魚のサブスクを利用される方でも、満足度の高いサービスに出会えるために選び方のポイントを3つ紹介します。

選ぶときのポイント3つ

  1. 食べたい種類を決めよう
  2. 家族構成や食べる頻度を確認しよう
  3. 予算を決めよう

魚のサブスクには4つの種類があります。

  • 下処理済:捌いてある状態、仕上げは自分で調理
  • 調理済:「湯せんするだけ」など簡単調理で作れる
  • お刺身:解凍すれば刺身で食べれる
  • 鮮魚:獲れたてで新鮮、自分で捌く

4種類から、自分がどれを食べたい(求めている)かで選びましょう。

魚のサブスクはサービスによって内容量が異なります。

  • 「送られてくる商品は何品入っているのか」
  • 「1品あたり何人前の量なのか」
  • 「何人前まで注文できるのか」

量が少なくて「子供どうしで喧嘩」などが起きないように注意。

内容量については公式サイトで簡単に確認することができます。家族構成や食べる頻度を確認しておきましょう。

ももち
ももち

予算は最低でも4,000円を目安に!

15社以上の魚のサブスクを調べてみると、4,000円から購入することができる魚のサブスクが多いです。

いきなりサブスクを始めるのが怖いなと思う人は、「お試し販売」から初めて見るのもおすすめ。

値段が高ければ魚がおいしいとは限らない

魚のサブスクでは、値段が高ければ高いほど「おいしい魚」とは限りません。

・魚の高騰化
・賃金のコストアップ
・調理してくれている
・配送料が含まれている
・大量生産できない

魚の漁獲量の減少や賃金の上昇などによって、高騰化が進んできているのが最も大きな原因です。

「値段が高い=おいしい」ということではないので注意しましょう。

おいしい魚の通販は、製造方法にこだわりを持っています。

購入の際は見た目だけでなく、製造方法も気にしてみてください。

≫「選び方のポイント3つ」の詳しい内容はコチラの記事に書いています。

魚のサブスク17選を徹底比較

2018年からイワシ・サバをメインとした魚の加工屋で勤務している私が、魚のサブスク16選をネットやSNSで調べた情報で徹底比較しました。

※商品名をタップで詳細ページに移動します。

サービス名
フィシュル

ボンキッシュ
サカナDIY
さかなのわ

ざこば倶楽部

旬味百撰

ワンバイトフィッシュ

かわうそ定期便

フィッシャーマンズワーフ白浜

厳選さかな定期便

三陸おのや

越前宝や
(レンジ)

越前宝や
(干物)

梅のや

IMATO SHOP
(干物)

IMATO SHOP
(鮮魚)

漁師さん直送市場
特徴「未利用魚」を使用で環境にやさしい一流シェフ3名が監修魚は下処理済み。レシピみて調理いわき市のお魚や味付けが楽しめる日本で2番目に大きい市場から厳選湯せんのみで栄養満点な味付け鮮度抜群の刺身が食べれるサブスク高知県の新鮮な魚を刺身で召し上がれる南紀白浜の新鮮な魚が刺身と料理で届く石巻で加工!湯せんのみの魚料理三陸沖で獲れた魚で湯せんのみの簡単調理北陸福井で仕入れ!レンジで作れる北陸福井で仕入れて干物に長崎県の一夜干し専門店漁師20年以上が届ける干物漁師20年以上が届ける鮮魚各地の漁師から直送で新鮮な魚が届く
種類下処理済み
調理済み
調理済み下処理済み
お刺身
調理済み下処理済み
調理済み
お刺身
調理済みお刺身お刺身お刺身
調理済み
調理済み調理済み調理済み調理済み調理済み調理済み鮮魚鮮魚
コース【6品】
税込2,940円
【10品】
税込4,536円
【16品】
税込6,286円
【8品】
税込5,465円
【4~5品】
税込5,400円
【4品】
税込3,900円
【8品】
税込5,900円
【12品】
税込7,800円
【2~4人前】
税込5,400円
【2~5人前】
税込10,800円
【2~6人前】
税込21,600円
【10品×3回】
税込4,082円
×3回
【10品×6回】
税込3,866円
×6回
【6種類】
税込5,000円
【お試しコース】
1~2人前
税込1,980円
【たっぷりコース】
3~4人前
税込3,980円
【お刺身】
税込4,980円
【魚料理】
税込6,000円
【6種×2食】
税込5,184円
【10種×2食】
税込7,992円
【4種×2食】
税込2,830円
【8種×2食】
税込5,660円
【3種×2食】
税込2,980円
【3種×4食】
税込4,680円
【5種1.2㎏】
税込2,680円
【約11~13枚】
税込3,780円
【約13~15枚】
税込5,400円
【3枚以上】
税込3,240円
【4枚以上】
税込5,400円
【2~3人前】
税込4,320円
【4~5人前】
税込6,480円
【6~8人前】
税込10,800円
【約1.5~3kg】
税込4,680円
【約2~4kg】
税込5,680円
【約3~6kg】
税込7,680円
価格
(送料抜き)
【1品あたり】
392.8円

490円
【1品あたり】
683.1円
【1品あたり】
1,080円

1,350円
【1品あたり】
650円

975円
【1人あたり】
1,350円

3,600円
【1品あたり】
386.6円

408.2円
【1品あたり】
833.3円
【1人あたり】
990円

995円
調査できていません【1品あたり】
399.6円

432円ン
【1品あたり】
353.7円
【1品あたり】
390円

496.6円
【1種あたり】
536円
【1枚あたり】
290.7円

415.3円
【1枚あたり】
900円

1,350円
【1人あたり】
1,296円

2,160円
【1人あたり】
1,280円

2,840円
送料税込
462~990円
全国一律
税込935円
送料無料送料無料送料無料税込
790~1,560円
全国一律
税込1,000円
全国一律
税込950円
送料無料全国一律
税込330円
全国一律
税込790円
(8種×2食は送料無料)
送料無料送料無料送料無料税込
1,100~2,464円
税込
2,530~4,796円
送料無料
内容量1~1.5人前1~1.5人前2人前1~2人前2~6人前1人前1人前1~4人前1人前1人前1人前1人前1人前1人前1~2人前2~8人前2~6人前
調理方法湯せん、焼く、流水解凍湯せん、レンジ、流水解凍付属レシピみて調理湯せん、焼く、揚げ、流水解凍自分で調べて調理湯せん自然解凍切る切る
流水解凍
湯せん湯せん電子レンジ焼く焼く焼くさばく必要があるさばく必要がある
おためしなし【8品】
税込4,825円
+送料935円
【2品】
税込1,980円
送料無料
購入時に「1回お試し」が選択可能【2~5人前の内容】
税込10,260円
送料無料
なし税込3,000円
+1,000円送料
+醤油付き
【お試しコース】
税込980円
+送料950円
【たっぷりコース】
税込2,980円
+送料950円
なし【10種×2食】
税込4,995円
+送料770円
なしなしなしなしなし1回切りの販売ありなし
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※「価格」はサブスクにより「1品あたり、1種あたり…」と項目が異なります。あくまでも参考程度にお願いします。

▶▶目次へ戻る

フィシュル:迷ったらコレを選べば間違いなし!

フィシュルは、未利用魚をつかった魚料理を毎月届けてくれるサブスクです。

コース6品10品16品
料金税込2,940円税込4,536円税込6,286円
送料税込
462~990円
税込
462~990円
税込
462~990円
フィシュルの価格
調理方法
「のせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」だけなので、料理初心者でも簡単につくれます。

魚のサブスクでどれを選んでいいか迷っている人には、フィシュルをおすすめしています。

味付け、盛り付け、味の種類どれをとってもレベルが高く利用しやすいです。

※未利用魚とは、味や質は劣らないのに、「サイズがバラバラ」「加工がしにくい」といった理由で食用に回せていない魚になります。

≫「フィシュル」についてはコチラで詳しく解説しています。

フィシュルのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 毎月の味付けが楽しみ
  • アレンジが楽しい
  • 同じような魚が多い
  • 魚の種類や味付けを選ぶことができない

未利用魚を使うため自然と魚の種類が限られます。よって同じような魚がつかわれることが多いです。

しかし味付けは毎月新フレーバーを追加しているため、飽きがくることはありません。

こんな人におすすめ

  • 忙しくて料理する時間が少ない
  • 初めて魚のサブスクを利用する
  • アレンジ料理をつくるのが好き

クーポン入力で今なら30%OFF

今ならクーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と初回限定30%OFFで購入することができます。

「6パック入り税込4,200円」が30%OFFで税込2,940円に!期間限定なのでお早めに。

クーポンコード[FISHLLE30]

[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。

▶▶目次へ戻る

ボンキッシュ:一流シェフ3名により味付けと見た目が最高!

ボンキッシュは、一流シェフがつくる本格さかな料理が自宅でたべれるサブスクです。

コース8品
料金税込5,465円
送料全国一律税込935円
ボンキッシュの価格
調理方法
袋ごと「湯せんで温めるだけ、レンジで温めるだけ、流水で解凍するだけ」の簡単調理となっています。

一流シェフ3名が「和食・洋食・中華」それぞれに監修しているので、味つけはトップクラスにおいしいと言えます。

≫「ボンキッシュ」についてはコチラで詳しく解説しています。

ボンキッシュのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 簡単調理なので料理時間が減る
  • メインの魚介類はすべて国産なので安心
  • 本格魚料理が自宅で味わえる
  • 和食・洋食・中華と味付けが豊富で飽きない
  • 値段が他社と比べると高い
  • 魚の種類や味付けは選ぶことができない

「湯せんするだけ・レンジで温めるだけ・解凍するだけ」と簡単につくれるのでキッチンに立つ時間が減ります。

しかし味へのこだわりが強いため、他社のサブスクと比べると値段が高いのがデメリット。

1品あたり値段比較(調理済のみ)
ボンキッシュ
800円
さかなのわ
650円
フィシュル
421.7円
  • 「ボンキッシュ」8品6,400円(送料込)
  • 「さかなのわ」12品セット7,800円(送料込)
  • 「フィシュル」16パック6,286円+送料462円(地域別に異なります。)

いきなり定期便注文抵抗あるひとには「お試し販売」がおすすめです。

1回限りの8品セットが送料と税込で5,760円とお安く購入することができます。

こんな人におすすめ

  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない
  • レストランのような食事をしたい
ももち
ももち

すこしでも家計を節約したい!っていう人には向いてない。

お試しが10%OFFで購入できる

▶▶目次へ戻る

サカナDIY:自宅で料理教室のような気分を楽しめる!

サカナDIYは、同封のレシピを参考に下処理された魚を調理するサブスクです。

コース4~5品
料金税込5,400円
送料送料無料
サカナDIYの価格
調理方法
同封のレシピを見ながら調理。調味料や食材は自分で用意する必要がある。
調理動画も用意されています。

下関でフグの目利きをしているプロが旬の地魚を厳選してくれるため人気のサブスクとなっています。

≫「サカナDIY」についてはコチラで詳しく解説しています。

サカナDIYのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 職人が厳選するので魚の鮮度は抜群
  • 無添加だから子供にも安心
  • 職人が厳選したお魚を楽しめる
  • 食材や調味料が必要
  • パッとつくれない
  • 魚を選んで注文することができない

サカナDIYは同封のレシピどおりに作る楽しさがあります。

しかし食材や調味料は自分で用意する必要があるので、手間がかかるのがデメリットになります。

こんな人におすすめ

  • 魚を捌くことができない
  • 魚料理の勉強をしたい
  • 料理に手を加えたい
ももち
ももち

魚の料理教室として学べる。しかし時短を考えている人には向いていません。

今ならフグ鍋スープとフグのひれがついてくる

▶▶目次へ戻る

さかなのわ:福島県いわき市のおいしい魚の郷土料理

さかなのわは、福島県いわき市の魚をつかった郷土料理が定期的に届くサブスクです。

コース4品8品12品
料金税込3,900円税込5,900円税込7,800円
送料送料無料送料無料送料無料
さかなのわの価格
調理方法
「湯せん・焼く・揚げる・流水解凍」いずれかの調理なので、料理に自信がない人でもつくれます。

主に「常磐もの」というブランドの魚をつかって加工しているため、非常に特別な定期便サービスと言えます。

「常磐もの」とは潮目の海でそだった質の良い魚のこと

親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかる「潮目の海」で育った、脂ののった質の良い魚のこと。

潮目の海では黒潮とともに北上してきた様々な魚が、親潮で発生したプランクトンを食べて繁殖するため、質のいい魚がたくさん獲れます。

≫「常磐もの」について詳細はコチラになります(外部サイト)

≫「さかなのわ」についてはコチラで詳しく解説しています。

さかなのわのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 郷土料理で食事中の会話が盛りあがる
  • 作り手との交流により繋がりが増える
  • 使用する魚は輸入物もある
  • 魚の種類や味付けを選ぶことができない

輸入の魚が使われていましたが、味は問題なく美味しかったです。

郷土料理なので食事中「これこの方法で加工してるんだって」と会話が弾みました。

こんな人におすすめ

  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 料理に手を加えたい
  • いわきの郷土料理が気になる
ももち
ももち

パンフレットに記載してあるアレンジ料理に挑戦してみるのも1つの楽しみ。

今なら1回きりのお試し購入可能!

▶▶目次へ戻る

ざこば俱楽部:日本全国からプロが厳選!

ざこば倶楽部は、ざこばの朝市オンラインショップで販売している頒布会です。

コースはぐくみ
2~4人前
ゆたか
2~5人前
きわみ
2~6人前
料金税込5,400円税込10,800円税込21,600円
送料送料無料送料無料送料無料
ざこば俱楽部の価格
調理方法
同封のパンフレットに使用用途は記載されていますが、調理手順は書かれていません。
自分で調理方法を調べて調理する必要があります。

日本で2番目に規模の大きい大阪中央卸売市場から、創業85年以上現場で働くプロが厳選してお届けしてくれます。

大阪中央卸売市場は日本で2番目に規模が大きい!

豊洲市場についで日本で2番目に規模の大きい中央卸売市場になります。

世界中や日本中から新鮮な魚が集まることで有名で、鮮魚はもちろん、加工物、海藻、貝、カニなど幅広く取り扱っています。

≫大阪中央卸売市場の公式サイトはコチラ(外部サイト)

≫「ざこば倶楽部」についてはコチラで詳しく解説しています。

ざこば俱楽部のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 日本全国の魚を楽しめる
  • 苦手な魚料理がある場合は変更ができる
  • きわみコースは高級魚介類が盛りだくさん
  • 海外産・添加物を使用している
  • 食材や調味料が必要

ざこば倶楽部は下処理された魚介類が送られてくることが多いです。

調理するには、調理に必要な食材と調味料の準備をしておきましょう。

「きわみコース(税込21,600円)」は、「ゆたかコース(税込10,800円)」の商品に加えて「季節の鮮魚セット」を追加で届けてくれます。

「季節の鮮魚セット」とは
一番美味しい旬のお魚を、目利きして食べやすいようにプロが処理して冷蔵で届けてくれる商品です。
鮮度の良い獲れたて同然の美味しい魚が味わえますが、魚を調理する知識が多少必要になります。

※冷蔵なため必ず受け取れる日にちに指定する必要があります。

こんな人におすすめ

  • 家族が多い
  • 魚を頻繁に食べている
  • 魚を捌いたりするのが手間
ももち
ももち

あまり魚料理をしたことない人には、ざこば俱楽部は向かない。

今なら3つのコースから選べる!

▶▶目次へ戻る

旬味百撰:衛生管理に優れた工場で加工

旬味百撰は、食材宅配をてがけている「ショクブン」が運営している魚のサブスクです。

コース10品×3回10品×6回
料金税込4,082円
×3回
税込3,866円
×6回
送料税込
790~1,560円
税込
790~1,560円
旬味百撰の価格
調理方法
湯せんするだけの簡単調理。料理したことがない人でもサクッと作れます。

独自のルートで魚を仕入れて、加工から包装まですべてを製造。

加工場は愛知県よりHACCP導入施設の認定を受けているため、つくられている食品は安心安全です。

HACCPとは、食品の安全性を確保するための衛生管理手法のこと

「Hazard(危害), Analysis(分析), Critical(重要), Control(管理), Point(点)」の頭文字をとってできた造語になります。

製造工程を細かく整理して工程ごとのリスク管理を行うことで、問題がある商品の出荷を防ぐことができます。

食品に不具合が生じた場合でも、どの工程に原因があるのか細かく調べることができて、迅速に対応することができます。

≫「HACCP」について詳細はこちら(外部サイト)

≫「旬味百撰」についてはコチラで詳しく解説しています。

旬味百撰のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 健康のことを考えた味付け
  • 衛生管理が良いので信頼できる
  • たまに海外産の魚を使っている
  • 魚の種類や味付けを選ぶことができない

旬味百撰の魚料理は、衛生管理に優れているだけでなく、管理栄養士が監修についています。

からだに優しく、白いご飯にあう味付けとなっています。

こんな人におすすめ

  • 1人暮らしや年配の方
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない

今ならコード入力で送料無料

ただいまキャンペーンを実施中!

クーポンコード入力で、お1人様1回限りの初回送料無料になります!

クーポンコード[shokubun2312]

[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。

▶▶目次へ戻る

ワンバイトフィッシュ:刺身を解凍してお皿に並べるだけ!

ワンバイトフィッシュは、長崎県で獲れた魚を刺身の状態で瞬間凍結して毎月届けてくれるサブスクです。

コース6種類
料金税込5,000円
送料全国一律
税込1,000円
ワンバイトフィッシュの価格
調理方法
真空パックのまま氷水に20〜25分つけて解凍するだけで、美味しいお刺身を食べることができます。

瞬間凍結には、-30℃の液体のアルコールに包装された商品を浸して急速に凍結させる「アルコール凍結」が使われています。

細胞が壊れずにとれたて鮮度抜群の状態をたもつことができるので、解凍後のお刺身もおいしく召し上がれます。

ワンバイトフィッシュのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 凍結技術により獲れたての食感
  • 骨が無いので子供でも食べやすい
  • 返金できるので安心
  • 値段が高い
  • 魚の種類を選ぶことができない

いまなら全額返金保証キャンペーンを実施しています。

返金保証は初回ご注文分のみ対象となっており、商品到着後10日以内での対応

おさかなサブスク運営事務局(095-801-3558)へ連絡すると、返金手続きに係るお手続きをしてくれます。

※キャンペーンは予告なく変更する場合があります。

≫YouTubeのワンバイトフィッシュ公式動画はこちら(外部サイト)

こんな人におすすめ

  • 食事を贅沢にしたい
  • パッと一品がほしい
  • アレンジ料理で楽しみたい

今なら全額返金保証キャンペーンを実施中!

【1人1回限り】初回を40%OFFで購入ができる!

初回お試し価格で、5,000円➡3,000円で購入することができます。(送料別+1,000円)

ワンバイトフィッシュを、お試しで食べてみたい人は是非ご利用ください。

▶▶目次へ戻る

かわうそ定期便:届いたら切るだけ!

かわうそ定期便は、刺身でも食べられる高知県の新鮮な魚を下処理して届けてくれるサブスクです。

コースお試したっぷり
料金税込1,980円税込3,980円
送料全国一律
税込950円
全国一律
税込950円
かわうそ定期便の価格

届いた魚は切るだけなので、洗い物も少なく手間がかかりません。

調理方法
捌かれた状態で届くので、自分での調理は切るだけです。

かわうそ定期便のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 高知県の新鮮な魚が味わえる
  • スライスするだけでお刺身が完成
  • 漁師や事業者から直送で鮮度抜群
  • コースによって届く商品が違う
  • 魚の種類を選ぶことができない

高知県の獲れたて新鮮な魚が、漁師や事業者から直接届きます。

ただし選択するコースによって届く商品が違うので確認しておきましょう。

こんな人におすすめ

  • 魚を捌くことができない
  • パッと一品がほしい
  • おいしい魚で食卓をにぎやかにしたい

初回はどちらも1,000円引き!

初回はどちらのコースも1,000円引きで購入できる!

  • 税込1,980円➡980円
  • 税込3,980円➡2,980円

※どちらも送料別の料金となっています。(送料+950円)

▶▶目次へ戻る

フィッシャーマンズワーフ白浜:南紀白浜のとれたての魚介類

フィッシャーマンズワーフ白浜は、南紀白浜の新鮮なお魚を「CAS凍結」で凍結してお届けするサブスクです。

コースお刺身魚料理
料金税込4,980円税込6,000円
送料送料無料送料無料
フィッシャーマンズワーフ白浜の価格
  • 刺身コース:刺身・お造りが凍結されたサブスク
  • 魚料理コース:刺身・お造りを含む魚料理が凍結されたサブスク

どちらのコースもCAS凍結してあることで鮮度が保たれています。

CAS凍結で魚の細胞を傷めずに新鮮なまま凍結!

CASとは「Cells Alive System」の略。

特殊な技術で魚の細胞を傷めずに新鮮なまま凍結しています。

従来の凍結技術で損なわれていた食材の鮮度、食感、旨味、色味などを保持し、再現することができる凍結技術です。

「CAS凍結」について詳細はこちら(外部サイト)

調理方法
お刺身は柵状態なので、解凍してお好みの大きさで切るだけ。
凍結させた魚料理の場合は、一定時間水に浸して解凍するだけです。
※柵とは刺身に引ける状態にしたブロック状態のもの。

フィッシャーマンズワーフ白浜のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 鮮度の良い魚を味わえる
  • 解凍して切るだけの簡単調理
  • プロの料理人いよる味付けがたのしめる
  • 魚の種類を選ぶことができない

刺身・お造りコースでは、「真鯛のお造り・炙り・湯引き」「いさぎのお造り・炙り」など、その時々の旬や海の状態を考慮して魚介類を厳選したのが届きます。

魚料理コースでは、「お刺身(お造り)、たたき、湯引き、漬け、塩焼き、照り焼き、煮物、干物、フライ、炊き込みご飯、お茶漬け、しゃぶしゃぶ、海鮮鍋など」様々な魚料理が届きます。

こんな人におすすめ

  • 新鮮な魚を味わいたい
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • おいしい魚で食卓をにぎやかにしたい

解凍後すぐに食べられる状態でお届け

▶▶目次へ戻る

厳選さかな定期便:管理栄養士による味付け

厳選さかな定期便は、青汁や野菜ジュースで知名度の高い「世田谷自然食品」が運営する魚のサブスクです。

コース6種×2食10種×2食
料金税込5,184円税込7,992円
送料全国一律
税込330円
全国一律
税込330円
厳選さかな定期便の価格

管理栄養士が監修した魚料理が毎月届きます。

知名度の高い「世田谷自然食品」が運営しているの安心して利用することもできます。

≫世田谷自然食品の公式オンラインショップはこちら(公式サイト)

調理方法
冷凍のまま8〜9分間湯せんするだけです。
電子レンジでも温めが可能。

厳選さかな定期便のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 健康のことを考えた味付け
  • 旬のお魚を全国から調達
  • 魚の種類や味付けを選ぶことができない

栄養面を意識していて、濃すぎず上品な味付けとなっています。

20食分は1人なら1ヶ月の3分の2は魚料理を食べることができるので、ボリュームがあります。

こんな人におすすめ

  • 1人暮らしや年配の方
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない

今なら特別価格でお試しできる!

【初めての方限定】特別価格で単品購入できる!

1人1回限りで、厳選さかな20食セットが税込4,995円で購入できます。

単品購入なので解約の心配もなし!

※送料(クール代込み)別途770円(税込)

▶▶目次へ戻る

三陸おのや:三陸沖の魚が湯せんで食べれる

三陸おのやは、三陸沖より毎月直送で簡単調理で作れる魚料理を届けてくれるサブスクです。

コース4種×2食8種×2食
料金税込2,830円税込5,660円
送料全国一律
税込790円
送料無料
三陸おのやの価格

三陸沖は世界三大漁場の1つであり、そこから魚を仕入れて毎日こまめに魚をチェック。

実際に食べて味を確かめているので常に新鮮な魚を味わえます。

世界三大漁場:世界の数ある漁場の中でも漁獲量が多く優れた漁場を指す

世界の数ある漁場の中でも、とくに漁獲量が多く優れた漁場を指しています。

  1. ノルウェー沖
  2. カナダ・ニューファンドランド島沖のグランドバング
  3. 三陸・金華山沖

≫「世界三大漁場」について詳細はこちら(外部サイト)

調理方法
調理は沸騰したお湯に冷凍パックごと入れて湯せんするだけになります。
電子レンジで温めも可能。

三陸おのやのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 三陸沖で獲れた新鮮な魚を調理
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 保存料や合成着色料を使用していない
  • 魚の種類や味付けを選ぶことができない
  • 4種×2食コースは送料790円かかる

気をつけてほしいのは「4種×2食」は送料790円かかるということ。

ただし「8種×2食」もしくは「4種×2食」×2セット以上のお申し込みの場合、送料が無料になります。

こんな人におすすめ

  • 1人暮らしや年配の方
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない
ももち
ももち

世界三大漁場の魚が気になる人にもおすすめ!

8種×2食は送料が無料!

▶▶目次へ戻る

越前宝や(レンジ):電子レンジで温めるだけ簡単料理

越前宝や(レンジ)は、福井のカニ・干物専門店が産地直送で電子レンジで温めるだけの魚料理をお届けするサブスクです。

コース3種×2食3種×4食
料金税込2,980円税込4,680円
送料送料無料送料無料
越前宝や(レンジ)の価格

電子レンジお惣菜として、楽天市場やYahooでもお客様から高評価をいただいている商品になります。

調理方法
袋のまま電子レンジで約1分温めるだけになります。
湯せんの場合は約5分でつくれます。

越前宝や(レンジ)のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 専門店がつくる本格料理が味わえる
  • 調理と片づけの手間が省ける
  • 届く魚料理が決まっている
  • 届く調理が決まっていて飽きやすい

越前宝や(レンジ)は届く魚料理がすでに決まっています。

  • 1,5,9月:さば塩焼4食、鰆粕漬焼4食、赤がれい煮付4食
  • 2,6,10月:鰆味噌漬焼4食、さば味噌4食、赤がれい煮付4食
  • 3,7,11月:銀鮭味噌漬焼4食、さば塩焼4食、ぶり煮付4食
  • 4,8,12月:紅鮭塩焼4食、赤魚煮付4食、ぶり照焼4食

3種類×4パターンの繰り返しで届くのですが、2回目以降はワクワク度がなくなり飽きやすいです。

こんな人におすすめ

  • 1人暮らしや年配の方
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない
ももち
ももち

越前宝やは干物コースもあります。

電子レンジで温めるだけの本格的な料理

▶▶目次へ戻る

越前宝や(干物):創業60年以上の干物職人が作る干物

越前宝や(干物)は、干物づくり60年以上の老舗がつくった「訳アリ」の干物だけを集めて定期的にお届けするサブスクです。

コース5種1.2㎏
料金税込2,680円
送料送料無料
越前宝や(干物)の価格

形や見た目が少し悪いだけで市場にでれないだけで、味も鮮度も正規品と変わらず美味しいです。

「訳アリ」の干物がでたときの販売なので、完全数量限定の定期便になります。

調理方法
「グリル、オーブントースター、フライパン、ホットプレート」で焼くだけの簡単調理です。
身がくっつかず、ふわっと焼くコツ。素揚げでたべる方法など秘伝のレシピ付き。

越前宝や(干物)のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • キズものだが味も鮮度も正規品同様
  • 焼くだけだから調理がらく
  • 訳ありだから値段がおとく
  • 訳あり商品の詰め合わせなため数量限定
  • どの干物が届くかは分からない

干物づくり60年以上の老舗のこだわりは次のとおりです。

  • 港からは徒歩10分
  • 塩は越前の海から作られた越前塩
  • 吸収の早いイオン水
  • 他店よりも2時間長くじっくり干す

こだわりのある干物を、焼くだけの簡単調理で食べることができます。

こんな人におすすめ

  • こだわりの干物が気になる
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない
ももち
ももち

越前宝やは電子レンジ調理コースもあります。

創業60余年の老舗の味

▶▶目次へ戻る

梅のや:全国の百貨店の物産展で評判の味

梅のやは、主に長崎県産の魚を使った干物がおまかせ届くサブスクです。

コース11~13枚13~15枚
料金税込3,780円税込5,400円
送料送料無料送料無料
梅のやの価格

「毎日食べるものは、体にいいものであってほしい」との想いで、化学調味料・保存料・着色料を一切使用しない一夜干しになります。

全国の百貨店の物産展に出店して、毎回ご好評をいただいており、ファンになったとのお声も多数。

調理方法
解凍せずに凍ったまま袋から出して、クッキングシートを敷いたフライパンや、魚焼きグリルで焼くことができます。

梅のやのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 焼くだけだから調理がらく
  • 商品の指定ができる
  • 梅のやのみで使えるポイントがたまる
  • 送られてくる内容量は月ごとに異なる
  • どの干物が届くかは分からない

梅のやのおまかせ定期便は、届く干物の内容はおまかせで毎回異なります。

しかし電話で問い合わせをすると、届けてくれる干物を選ぶことができます。

Q. 定期便の商品の指定はできますか?
A. 可能でございます。詳しい内容を確認のため、お電話にて詳しく内容をご確認させていただければと思います。
またご指定がない際は梅のやスタッフおすすめの毎月季節にあった商品、定番商品をお送りさせていただきます。

海産工房梅のやフリーダイヤル|0120-551-255

引用:梅のや公式サイト

こんな人におすすめ

  • こだわりの干物が気になる
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない

百貨店の物産展で大好評!

▶▶目次へ戻る

IMATO SHOPひもの定期便:富山湾や日本海で獲れた魚で干物

IMATO SHOPひもの定期便は、漁師生活25年が鮮度のいい魚を干物にして定期的に届けてくれるサブスクです。

コース3枚以上4枚以上
料金税込3,240円税込5,400円
送料税込
1,100~2,464円
税込
1,100~2,464円
IMATO SHOPひもの定期便の価格

味付けは富山湾の海洋深層水のみを使用。

塩分濃度は3%となっており、一般的な干物の塩分10%からすればかなり塩分控えめになります。

調理方法
冷凍のままグリルで焼くだけです。オーブンやフライパンでも調理可能。

IMATO SHOPひもの定期便のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 家族構成にあわせて購入しやすい
  • 焼くだけだから調理がらく
  • 塩分濃度ひかえめで体にやさしい
  • どの干物が届くかは分からない
  • 送料が高い

IMATO SHOPひもの定期便は、3,000円コースと2種類から選べる5,000円コースの3種類があります。

  1. おまかせ(3点以上)3,000円コース
    夫婦+小さなお子様向け。
  2. ボリューム重視(6点以上)5,000円コース
    沢山食べたい!家族が多い方!量を重視し越のひもの数が一番多いコースです。
  3. グレードアップ厳選(4点以上)5,000円コース
    のどぐろやあまだいなどの高級干物もお入れすることができます。量は少なくていい、高級干物が食べたい方におすすめのコースです。

家族構成や食べる頻度によって購入しやすくなっています。

こんな人におすすめ

  • 家族が多い・魚を頻繁にたべる
  • 魚を捌くのが苦手(料理が苦手)
  • 忙しくて料理する時間が少ない

今なら5,000円コースは2種類から選べる!

▶▶目次へ戻る

IMATO SHOP鮮度定期便:漁師生活25年店主が見定め厳選

IMATO SHOP鮮度定期便は、25年間漁師を続けてきたプロがその日の朝にあがった富山湾産の鮮魚を新鮮なまま届けてくれるサブスクです。

コース2~3人前4~5人前6~8人前
料金税込4,320円税込6,480円税込10,800円
送料税込
2,530~4,796円
税込
2,530~4,796円
税込
2,530~4,796円
IMATO SHOP鮮度定期便の価格

漁師生活25年の経験で得た鮮魚の目利きを武器に、より新鮮で安全な魚をとどけてくれます。

※発送日の指定はできない
天候不良で漁に出られない場合、休市等の都合により発送日の指定が困難とのこと。到着日にお届けするのも約束できるか難しいです。

IMATO SHOP鮮魚定期便のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 富山湾のおいしい魚が味わえる
  • 家族構成にあわせて購入しやすい
  • 現役漁師が厳選するため鮮度抜群
  • 発送日の指定が難しい
  • 魚の種類を選ぶことができない

4,000円コースと6,000円コース、10,000円コースが用意されています。
(6,000円・10,000円コースは2種類から選ぶことが可能。)

  1. おまかせ4000円コース(2〜3人分)
    夫婦+小さなお子様向け。
  2. ボリューム重視6,000円・10,000円コース
    新鮮な魚を沢山食べたい!家族が多い方!量を重視し魚の数が一番多いコースになります。
  3. グレードアップ厳選6,000円・10,000円コース
    量は少なくていい、新鮮で旬の高級な魚が食べたい方におすすめのコースです。

合計5種類のコースが用意されているので、家族構成や魚をたべる頻度にあわせて購入ができます。

こんな人におすすめ

  • 魚をさばいて調理したい
  • 新鮮な魚を味わいたい
  • 魚をたべる頻度が多い

6,000円・10,000円コースは2種類から選べる!

▶▶目次へ戻る

漁師さん直送市場:プロの料理人も愛用中!

漁師さん直送市場は、日本各地の人気漁師さんから新鮮な魚介類が定期的に届くサブスクです。

コース約1.5~3kg約2~4kg約3~6kg
料金税込4,680円税込5,680円税込7,680円
送料送料無料送料無料送料無料
漁師さん直送市場はの価格

日本各地の魚が味わえるだけでなく、鮮魚なのにお届け確率が91.8%と高いのも魅力的。(公式サイトを参考)

安定して供給できるため、プロの料理人も愛用中です。

漁師さん直送市場のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • どこの産地の魚がくるのか楽しみ
  • 毎週お届けもできる
  • ご希望の魚をえらべる
  • 産地によって魚の旨みが変わる
  • 魚の種類を選ぶことができない

漁師さんによって届く魚が変わるので、ワクワク感を味わうことができます。

ご希望の魚がある場合は、備考欄に記載することで対応してくれます。
(※自然を相手としているため、水揚げ次第でご要望に対応できないこともあります。)

こんな人におすすめ

  • 毎週新鮮な魚がほしい
  • 頻繫に魚をたべている
  • いろんな地域の魚を食べてみたい

91.8%と高い確率で指定日に鮮魚が届く!

▶▶目次へ戻る

魚加工のプロが選ぶ魚のサブスクおすすめ4選!

魚のサブスク17選を徹底比較しましたが、たくさんあって結局どれを選べばいいか迷うはずです。

そんな人に向けて、魚加工のプロが「使い勝手・子供受け」の良いサブスクを4選を紹介します。

  • フィシュル
  • ボンキッシュ
  • サカナDIY
  • さかなのわ

これから魚のサブスクを使い始めようと考えている人は、まずは上記の4選のなかから選べば間違いありません。

フィシュルがおすすめな理由

使い勝手がいい!初回購入が安い!

フィシュルがおすすめな理由は、「使い勝手」「子供うけ」が良いからです。

「解凍してのせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」の簡単な調理だから手間いらず。

そのまま食べてもいいし、アレンジしてサラダなどにのせて食べてもおいしいです。

魚の骨はとってあるので、子供に安心して食べさせられるのがフィシュルの良いところ。(加熱用の魚料理は骨に注意が必要)

Q . 魚に骨はありますか?

A .生食用の商品は基本骨は全て取り除いておりますが、加熱用の商品は中骨がついている場合もあります。魚の鮮度が良すぎて、取り除こうとすると身が壊れてしまう為止むを得ず取り除いておりません。食べられる際には骨に十分注意してお召し上がり下さい。

引用:フィシュル公式サイト「お問い合わせ」より

実際に購入してレビュー!

今なら初回のみ30%OFFで購入できる!

「6パック入り税込4,200円」が30%OFFで税込2,940円に!

やり方は購入時にクーポンコードを入力するだけ。

1回利用してみて自分に合わなくても安心!

無料で解約ができます!解約金などは発生しません。

このクーポンはいつまで発行しているのか分からないので、気になる方はお早めにご購入を検討してみてください。

クーポンコード[FISHLLE30]

[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。

クーポン入力で今なら30%OFF

ボンキッシュがおすすめな理由

料理がおしゃれ!写真映え!

ボンキッシュがおすすめな理由は、一流シェフによる魚料理が簡単調理で食べれるからです。

「湯せん・レンジ・流水解凍」するだけの簡単な調理方法なので料理初心者でも安心。

調理後はお皿にのせるだけで、レストランや料亭でしか見たことないような料理に生まれ変わります。

ももち
ももち

自分で料理したと嘘ついても、すぐばれるほど完璧な出来上がり。

実際に購入してレビュー!

お試しが10%OFFで購入できる

サカナDIYがおすすめな理由

レシピをみて調理が楽しい!

サカナDIYがおすすめな理由は、レシピを見ながら調理することで魚料理を学べるからです。

魚料理をあまりしたことない人が、練習として購入するのがおすすめになります。

同封のレシピには、魚の切り方から調味料の量までしっかり書かれているので、順番どおり作業すればおいしい魚料理がつくれます。

レシピを見ても分かりにくい場合でも、動画が用意されているので安心。(細かい手の動きとかにも注目できる。)

自宅で魚の料理教室のような気分を楽しめるので、誰にも知られずにこっそりと魚料理の知識を身につけたい人におすすめです。

実際に購入してレビュー!

今ならフグ鍋スープとフグのひれがついてくる

さかなのわのおすすめなポイント

いわき市の郷土料理に出会える!

さかなのわがおすすめな理由は、自宅でプチ旅行している気分になれるからです。

滅多にたべることができない魚料理を簡単調理で味わえるのが「さかなのわ」の魅力。

福島県いわき市による昔ながらの製法にこだわっており、メインとなる魚は主に「常磐もの」をつかっています。

常磐ものとは
親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかる「潮目の海」で育った、脂ののった質の良い魚のこと。

潮目の海では黒潮とともに北上してきた様々な魚が、親潮で発生したプランクトンを食べて繁殖するため、質のいい魚がたくさん獲れます。

工場見学や調理体験、オンライン交流会といった、生産者との交流イベントが用意されているのは、他の魚のサブスクにはないサービスです。

生産者の顔や加工現場を見ることで、魚料理に安心感がうまれて届く魚料理にも愛情がうまれるでしょう。

実際に購入してレビュー!

今なら1回きりのお試し購入可能!

▶▶目次へ戻る

魚のサブスクはこんな人にオススメ

  • 自宅で魚料理を楽しみたい
  • 魚を捌けない!でも捌いてある魚が食べたい
  • いつも食べている魚に飽きてしまった
  • 忙しいときにパッと作れる魚料理を探している
  • 子供たちに栄養ある魚を食べさせたい
  • いつも単品で頼んでるけどもう少し費用を抑えたい
  • ダイエットや健康を考えた食事をしたい

魚のサブスクは、都度購入するよりも「値段が安い」「送料無料」といった設定されている所が多いです。

このとこから「都度購入してる方で費用を抑えたい人」は、定期購入をオススメします。

また、魚には栄養が豊富と分かっていても魚料理を作るのが苦手な人は多い

魚のサブスクには、湯せんだけで作れる調理済み魚の定期便のサービスもあります。

上手く利用することで常に魚を食卓に並べれることができるので、「子供に魚を食べさせたい人」や「ダイエットや健康目的で魚を食べたい人」にオススメ。

≫調理済み魚の通販についてはコチラの記事に書きましたので読んでみてください。

実は「スーパーで魚を買って食べているから定期便は大丈夫」という方ほど魚の定期便はオススメです。

定期便で送られてくる魚はスーパーで売っている魚と比べると鮮度が全然違います。

その地方でしか獲れない魚を、獲れたて後に素早く加工したり、〆たりして鮮度の保持をしているので脂ののりもガラッと変わります。

普段食べている魚だからこそ、魚の定期便でしか味わえない美味しい魚を食べてみてください。

≫「スーパーの魚お惣菜」と「調理済み魚の宅配」どっちが良いのかまとめました。気になる方はよんでみてください。

▶▶目次へ戻る

魚のサブスクのメリット・デメリット

「魚の定期便を申し込んでから失敗した…」なんて事が起こらないように、魚の定期便のメリット・デメリットを解説します。

魚のサブスクのメリット

  • 鮮度の良い魚を使っているから美味しい
  • 都度購入よりも値段が安いので家計が楽になる
  • 魚を買い忘れる心配がなくなる
  • 普段食べる機会が少ない魚が届くのが楽しみ
  • 毎回購入する手間が省ける
  • 調理済タイプは簡単調理で作れるので時短になる

魚のサブスクのデメリット

  • 魚しか届かないので主食や主菜は自分で用意
  • 届く魚は選ぶことができない
  • 魚の鮮度は自分で確かめることができない
  • 解約するのに少し手間がかかる
  • スーパーで魚のお惣菜より値段が高くなる

その都度購入する「単品購入」と比べると、定期便は値段が安くなります。

理由は「通常価格の○○%OFF」や「送料無料」といった定期便ならではの特典があるからです。

しかし、商品を選んで「これを届けてほしい」といった要望は定期便にはできないデメリットがあります。

もし定期便が自分に合わなかった場合、定期便は「お問い合わせ」か「電話」で解約手続きが必要となってくるのが不便。

≫「単品購入」と「定期購入」の違いについて記事を書きましたので、気軽に読んでみてください。

基本的に魚の定期便は、スーパーで魚を購入するのに比べると値段が高くなりがち。

その理由は送料や包装手数料が上乗せされるからです。

節約したい人に魚の定期便はオススメできませんが、安全で美味しい魚が食べたいなら魚の定期便を利用すべきと考えています。

  • 獲れたて新鮮な魚をプロが目利き厳選
  • 仕入れた後に鮮度が落ちないように素早く処理
  • プロが味・健康を考えて調理
  • 衛生面も優れているので安心安全
  • 冷凍保存できるように包装されている

上記のように、魚の定期便は利用者一人一人に向け丁寧に作られているからです。

≫「スーパーの魚お惣菜」と「調理済み魚の宅配」どっちが良いのかまとめました。気になる方はよんでみてください。

▶▶目次へ戻る

迷ったときは「フィシュル」がオススメ!

ここまで17選の魚のサブスクを徹底比較して、そのなかからおすすめ4選を紹介しました。

サービス名
フィシュル

ボンキッシュ
サカナDIY
さかなのわ

ざこば倶楽部

旬味百撰

ワンバイトフィッシュ

高知かわうそ市場

フィッシャーマンズワーフ白浜

厳選さかな定期便

三陸おのや

越前宝や
(レンジ)

越前宝や
(干物)

梅のや

IMATO SHOP
(干物)

IMATO SHOP
(鮮魚)

漁師さん直送市場
コース【6品】
税込2,940円
【10品】
税込4,536円
【16品】
税込6,286円
【8品】
税込5,465円
【4~5品】
税込5,400円
【4品】
税込3,900円
【8品】
税込5,900円
【12品】
税込7,800円
【2~4人前】
税込5,400円
【2~5人前】
税込10,800円
【2~6人前】
税込21,600円
【10品×3回】
税込4,082円
×3回
【10品×6回】
税込3,866円
×6回
【6種類】
税込5,000円
【お試しコース】
1~2人前
税込1,980円
【たっぷりコース】
3~4人前
税込3,980円
【お刺身】
税込4,980円
【魚料理】
税込6,000円
【6種×2食】
税込5,184円
【10種×2食】
税込7,992円
【4種×2食】
税込2,830円
【8種×2食】
税込5,660円
【3種×2食】
税込2,980円
【3種×4食】
税込4,680円
【5種1.2㎏】
税込2,680円
【約11~13枚】
税込3,780円
【約13~15枚】
税込5,400円
【3枚以上】
税込3,240円
【4枚以上】
税込5,400円
【2~3人前】
税込4,320円
【4~5人前】
税込6,480円
【6~8人前】
税込10,800円
【約1.5~3kg】
税込4,680円
【約2~4kg】
税込5,680円
【約3~6kg】
税込7,680円
送料税込
462~990円
全国一律
税込935円
送料無料送料無料送料無料税込
790~1,560円
全国一律
税込1,000円
全国一律
税込950円
送料無料全国一律
税込330円
全国一律
税込790円
(8種×2食は送料無料)
送料無料送料無料送料無料税込
1,100~2,464円
税込
2,530~4,796円
送料無料
調理方法湯せん、焼く、流水解凍湯せん、レンジ、流水解凍付属レシピみて調理湯せん、焼く、揚げ、流水解凍自分で調べて調理湯せん自然解凍切る切る
流水解凍
湯せん湯せん電子レンジ焼く焼く焼くさばく必要があるさばく必要がある
おためしなし【8品】
税込4,825円
+送料935円
【2品】
税込1,980円
送料無料
購入時に「1回お試し」が選択可能【2~5人前の内容】
税込10,260円
送料無料
なし税込3,000円
+1,000円送料
+醤油付き
【お試しコース】
税込980円
+送料950円
【たっぷりコース】
税込2,980円
+送料950円
なし【10種×2食】
税込4,995円
+送料770円
なしなしなしなしなし1回切りの販売ありなし
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

「使い勝手・子供受け」が良い魚のサブスク4選

  • フィシュル
  • ボンキッシュ
  • サカナDIY
  • さかなのわ

迷ったら上記の4選から選べば失敗はありません。

それでも迷う場合は、初回購入の値段が安いフィシュルから初めて見るのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


魚の加工屋が本気でおすすめしたいサブスク6選!
詳細はコチラ
魚の加工屋が本気でおすすめしたいサブスク6選!
詳細はコチラ