
「のせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」の簡単調理で魚料理がつくれる「フィシュル」。
フィシュルは、「未利用魚」を使った魚料理を毎月届けてくれるサービスです。
未利用魚とは味や質は劣らないのに「加工がしにくい、サイズがバラバラ」といった理由で食用に回せていない魚になります。
- 自分の口にあうのかな?
- 魚をさばけなくても大丈夫かな?
- 辞めたくなったらすぐ辞めれるのかな?
フィシュルを購入するときに「実際どうなの?」と悩んでしまう人が多いです。
この記事では魚のサブスク6社を使った経験のある私が、フィシュルをレビューしていきます。
- 利用者の口コミ・評判
- 実際の商品と使用感
- 商品情報とサービス内容
フィシュルの利用を考えている人にむけて、上記の内容について徹底解説していきます。

魚のサブスクとは、月額料金を払うことで定期的に美味しい魚が自宅に届くサービス(定期購入、頒布会も含んでいます。)
利用したことのある魚のサブスク6社は次のとおりです。
サービス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ざこばの朝市 | ![]() 旬味百撰 |
特徴 | 一流シェフ3名が監修 | いわき市のお魚や味付けが楽しめる | 魚は下処理済み。レシピみて調理 | 「未利用魚」を使用で環境にやさしい | 日本で2番目に大きい市場から厳選 | 湯せんのみで栄養満点な味付け |
レビュー記事 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
今ならクーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と初回限定30%OFFで購入することができます。
「6パック入り税込4,200円」が30%OFFで税込2,940円に!期間限定なのでお早めに。
クーポンコード[FISHLLE30]
[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。
今なら30%OFF
「フィシュル」は未利用魚を使った魚料理の定期便

種類 | 下処理済、調理済 |
調理方法 | 湯せん 焼く 流水解凍 |
6パック コース | 税込4,200円 ⇒30%OFF 税込2,940円 |
10パック コース | 税込6,480円 ⇒30%OFF 税込4,536円 |
16パック コース | 税込8,980円 ⇒30%OFFで 税込6,286円 |
1品あたり | 1~1.5人前 |
送料 | 税込462~990円 |
最安値 | 16品(1人前) 税込392.9円 |
フィシュルは、福岡県にある株式会社ベンナーズが運営する定期便サービスになります。
水揚げされた天然の魚を、食べやすいサイズに素早く調理して届けてくれます。
フィシュル公式アンケートによるとリピート率が90%と10人中9人が継続。
(2022年2月28日フィシュルアンケート結果による:公式サイトにて記載)
「のせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」だけなので、料理初心者でも簡単につくれます。
「フィシュル」の口コミ・評判をSNSとアンケートで調査
「フィシュル」を実際に利用している人の口コミ・評価を、SNSとアンケートで調査しました。
調査した口コミをまとめると、「味がおいしい」「調理が簡単」という口コミが多くみられました。
しかし「価格はスーパーのほうが安い」という意見も見受けられます。
≫「魚のサブスク(定期便)」と「スーパーの魚料理」について比較しました。詳しくはコチラへ。
「フィシュル」の良い口コミと評判

味付けがしてあるのでとても調理が簡単で美味しいです。瞬間冷凍してあるのでとても新鮮でいいなと思いました。
(女性・50代・1人暮らし)

天然国産の魚なので、上質な美味しい魚を頂けます。どの味付けもご飯に良く合うので、飽きずに続いてます。
(女性・20代・2人暮らし)

家庭ではあまり出せない味付けをしているので外食をした気分になれるのが良かった。料金的にも良心的な価格体系なので何度も利用できる。
(男性・50代・4人暮らし)
フィシュルで届いたお魚:マダイのオリーブオイルカルパッチョ、肉厚でおいしい!🐟 pic.twitter.com/HseR6xQC1c
— Ensemble SIGNAL🚥 (@ensemble_signal) June 7, 2022
#fishlle さんの「コロダイの和風カルパッチョ」をキムチで和えました😋
(+ごま油、ゴマ、紫玉ねぎ、ブロッコリースプラウト)#フィシュル #未利用魚 pic.twitter.com/lsq3mp5dFA— hiro‥☆ (@hiro_kryo) July 15, 2022
Fishlle!様からお魚のミールパックをいただきました🐟規格外で利用されなかった天然国産のお魚を、着色料・保存料無添加で加工後、冷凍状態で届けてくれる環境にやさしい商品。今回のサラダは水菜に解凍した梅生姜漬けを乗せただけ🥗ぷりぷりな新鮮さが感じられてすごくおいしかった。#フィシュル pic.twitter.com/6EdOsIxUqT
— みそ (@__hkhkm) May 6, 2022
「フィシュル」の悪い口コミと評判

全体的に味付けが濃いので、薄味が好きな方にはしょっぱく感じてしまうかもしれません。また量が少ないです。
(女性・20代・2人暮らし)

お魚の種類は選べないところがちょっと辛いなあと思いました。苦手な魚が届いたときはああいやだなあと思いました。
(女性・50代・1人暮らし)

価格はスーパーの方が安いですし、送料もかかる、量が少ないのが難点です。
(男性・50代・3人暮らし)
美味しそうだけど少しお高めだなー#フィシュルhttps://t.co/Hf6zl2g78I
— エスタ@MotoGP日本GP現地参戦 (@newnew7777) June 5, 2022

届く商品は選ぶことができませんが、アレルギーの対応はお問い合わせにてしてくれます。
フィシュルを購入から実食までレビュー

フィシュルを購入から実食までレビューしていきます。
2022年9月14日に注文して10月8日に商品が到着。

実際に届いた箱はコンパクトで可愛いデザインで包装されていました。
箱を開けるとパンフレットが最初に登場します。パンフレットを取ると可愛い魚の切り抜きがされていました。
フタの裏側もしっかりとデザインされていてお洒落感が増します。

箱の中には「6パックの魚料理(生食用4品+加熱用2品)」と「パンフレット」が包装されています。
パッケージはデザインが統一されているので、美味しとお洒落が増します。

届いたパンフレットは全部で5枚。
- フィシュルからのお願い
- フィシュル スタッフ一同からのお礼
- フィシュルからのありがとうLetter vo.1
- お魚図鑑
- フィシュルについて(代表挨拶、こだわり、未利用魚って?商品紹介など)
真鯛の麦味噌漬け(加熱用)

内容量 | 150g |
カロリー | 1袋あたり300kcal |
マダイ(福岡県産)、麦みそ(はだか麦、食塩)、赤酒(熊本県製造)(米、米麹、醸造アルコール、糖類)、三温糖


真鯛の麦味噌漬け焼きの調理方法の手順を紹介します。
- まず初めに流水、もしくは冷蔵庫に5時間くらい置いて解凍。
- 解凍後に取り出しペーパーで味噌を綺麗にふき取る。
- 両面グリルに並べて弱火でじっくり焼く。※フライパンの場合は油をしいて弱火で両面焼く。
- 焼けたらお皿にのせて完成。
漬けてある麦味噌には、醗酵デザイナーの小倉ヒラクさんプロデュースの「井伊味噌」をベースに、黒糖「三奈木砂糖」と熊本の地酒「赤酒」を使用しています。
漬けることによって焼いても魚の身は柔らかく、口に入れた瞬間に味噌の香ばしい味を味わえました。
アンコウのハーブオイルコンフィ(加熱用)

内容量 | 150g |
カロリー | 1袋あたり281kcal |
アンコウ(福岡県産)、食用オリーブ油(イタリア産)、乾燥バジル(福岡県産)、藻塩(長崎県産)(海塩、海水、海藻)


アンコウのハーブオイルコンフィの調理手順を紹介します。
- 袋のまま流水で10~15分、または冷蔵庫で8~10時間おいて解凍。
- 鍋に湯を沸かして、6分ほど袋ごと湯せん。
- 袋から取り出して、お皿に盛り付けて完成。
福岡・八女市の中村園で栽培されているハーブとイタリア産オリーブオイルを使用。
日本で流通しているハーブは外国産がほとんど。国産のハーブは珍しいとパンフレットに記載されてました。
- コンフィとは
- 油に食材を浸してじっくりと煮るフランス料理の製法。
低温で時間をかけて煮るため魚がパサパサにならず、しっとりとジューシーに仕上がるのが特徴です。
ネリゴの和風カルパッチョ(生食用)

内容量 | 105g |
カロリー | 1袋あたり229kcal |
ネリゴ(福岡県産)、ドレッシング(食用植物油脂、醤油、醸造酒、砂糖、にんにく、食塩/調味料(アミノ酸等))、(一部に大豆・小麦を含む)


ネリゴの和風カルパッチョの調理手順を紹介します。
- 袋のまま流水で10~15分、または冷蔵庫で8~10時間おいて解凍。(このままお召し上がることもできます。)
- 水菜(野菜)を切って皿にのせます。
- ②の水菜の上に①の魚を並べて、残りのタレをかけたら完成。
福岡県糸島市・雷山のふもとでドレッシングを作る高祖工房の和風ドレッシングを使用。
ドレッシングの原料はすべて糸島産で、フィシュルに提供されているのものは魚に合う特別配合されています。
このドレッシングに魚を漬け込み凍結。
解凍するだけで簡単に食べられる和風カルパッチョに仕上がっています。
コショウダイのハーブオイルマリネ(生食用)

内容量 | 100g |
カロリー | 1袋あたり329kcal |
コショウダイ(福岡県産)、食用オリーブ油(イタリア産)、乾燥バジル(福岡県産)、藻塩(長崎県産)(海塩、海水、海藻)


コショウダイのハーブオイルマリネの調理手順を紹介します。
- 袋のまま流水で10~15分、または冷蔵庫で8~10時間おいて解凍。(このままお召し上がることもできます。)
- 冷奴をお皿にのせます。(サラダやパスタでも合います。)
- 冷奴の上に①の魚をのせて、残りのオイルもかけて完成。
福岡・八女市の中村園で栽培されているハーブとイタリア産オリーブオイルを使用。
日本で流通しているハーブは外国産がほとんど。国産のハーブは珍しいとパンフレットに記載されてました。
- マリネとは
- ドレッシングや酢やレモン汁、オリーブオイルなどからなる漬け汁に浸した料理のこと。
漬けることで、素材に味や香りがしみこみ、やわらかくなる効果があります。
イラのトマトマリネ(生食用)

内容量 | 90g |
カロリー | 1袋あたり159kcal |
イラ(福岡県産)、トマトペースト(トマト)、食用オリーブ油(イタリア産)、白だし(愛知県製造)(小麦、食塩、米焼酎、鰹節削、食塩、みりん)、藻塩(海塩、海水、海藻)、ブラックペッパー、(一部に小麦を含む)


- 袋のまま流水で10~15分、または冷蔵庫で8~10時間おいて解凍。(このままお召し上がることもできます。)
- 食べたい野菜をカット。
- ②の野菜をお皿にのせて、①の魚をのせます。
- 仕上げにパセリを振って完成。
トマトとオリーブオイル、白出しで味付けされてます。
酸味のきいたトマトが魚を優しく包み込んでくれて、サラダやパスタと一緒に食べると相性が抜群。
ブリの煮切り醤油漬け(生食用)

内容量 | 95g |
カロリー | 1袋あたり233kcal |
ブリ(福岡県産)、醤油(福岡県製造)、赤酒(熊本県製造)、三温糖、黒糖(福岡県製造)、(一部に大豆・小麦を含む)


ブリの煮切り醤油漬けの調理手順を紹介します。
- 袋のまま流水で10~15分、または冷蔵庫で8~10時間おいて解凍。(このままお召し上がることもできます。)
- 大葉を刻む(ハサミで切ると洗い物少ない。)
- ご飯を器に盛って①のブリを並べていきます。残りタレもかける。
- ②をブリの上から散らしていきます。
- 最後に卵の黄身をのせたら完成。
福岡・糸島の醸造元、ミツル醤油の生成り醤油をベースに味付け。
ミツル醬油は、醸造の最初の過程である麹つくりから完成まで、すべてを自社で担っています。
生成り醤油と熊本産赤酒、幻の黒糖と称される福岡県朝倉市の三奈木砂糖を使った本格醤油漬けです。
「フィシュル」の3つの特徴がすごい!
フィシュルの3つの特徴
- 魚は国内産の未利用魚を使用
- 調味料は基本九州産
- 保存料・着色料は不使用
フィシュルは未利用魚を、九州産の調味料で調理してくれるところが最大の強みとなっています。
【特徴①】魚は国内産の未利用魚を使用

フィシュルではメインとなる魚はすべて国内産の「未利用魚」を使っています。
- 未利用魚とは
- 味や質は劣らないのに、「サイズがバラバラ」「加工がしにくい」といった理由で食用に回せていない魚。
2020年の日本の総水揚げ量321万トンあり、そのうち30%(96万トン)が廃棄されている。
≫詳しくはこちら『海の食品ロス「未利用魚」を活用する取り組み』
そんな「未利用魚」を漁業者から直接買付して、魚一尾一尾と向き合い丁寧に加工して届けてくれます。
また市場に出回っていない魚「未利用魚」を使っていることから、SDGsへの取り組みに繋がるので、利用するだけで地球環境を守る活動に貢献していることになります。
未利用魚は他のことに再利用されている
年間約100万トンも未利用魚になるのですが、すべてが普通に廃棄されるわけではありません。
10~15㎏くらいのブロック状に凍結されて、養殖用のエサや漁師が魚をおびき寄せるためのエサなどに使われています。
食用ではないので、1㎏10円くらいと低価格で取引がされています。

他にも未利用魚は、エキスや魚粉になったりと細かいところで生まれ変わっています。
未利用魚はいろんなところで再利用されていますが、年間約100万トンは多すぎるので、質の良い魚は少しでも多くの方に食べて頂きたいという「フィシュル」の想いは素敵です。
【特徴②】調味料は基本九州産

調味料は主に地元である九州産を使って、日本人好みの味付けになっています。
さらに調味料のほとんどを生産者から直接買いつけ。
使用している九州の調味料を一部紹介
- 「ピリ辛胡麻坦々」などに使っている熊本県・坂本精油の無添加一番しぼりごま油
- 「煮切り醤油漬け」などに使っている福岡県・ミツル醤油の生成り醤油
- 「梅生姜漬け」などに使っている大分県・森食品の無添加梅干し
フィシュルでは調味料を作っている生産者の紹介をしているので、魚料理を食べる楽しみがより膨らみます。

直接買つけすると安く仕入れることができます。
フィシュルの魚料理が1パック約500円と低価格で販売できる理由は、生産者に直接足を運んでいるからです。
商品に「愛情と情熱」がこもっているのが伝わってきました。
【特徴③】保存料・着色料は不使用
フィシュルは着色料や保存料は完全無添加となっています。
余分な添加物はほとんど使用されていません。
添加物を気にされる方や成長期のお子様にも安心安全の加工品です。
実際の商品を確認したところ、調味料(アミノ酸等)が配合されている味付けはありました。
- 調味料(アミノ酸等)とは
- 一般的に「旨味調味料」のこと。
インスタント食品やスナック菓子などのさまざまな加工食品の「うま味成分」として使われています。
参考サイト:Earth Family「調味料のアミノ酸等って何?アミノ酸との違いや安全性について解説します」

完全無添加の魚料理では無いので注意しましょう。
「フィシュル」を利用して感じたメリット
実際にフィシュルをつかってみて感じたメリットは次のとおりです。
- 調理と片づけの手間が省ける
- 毎月の味付けが楽しみ
- アレンジが楽しい
調理と片づけの手間が省ける
「のせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」なので誰でも簡単につくれます。
使う調理器具もフライパン、湯せん用鍋だけなのでキッチンに立つ時間が大きく激減。
片付けも魚が入っていた袋だけなので、そのままゴミ箱へポイッと捨てたらおわりです。
毎月の味付けが楽しみ

旬の魚にあわせて毎回違う味付けして届けてくれます。
種類の数は「和洋中」を含む20種類以上!
毎月新フレーバーが追加されるので、定期購入でも味付けに飽きがきません。
- 20種類以上の味付け
- ・煮切り醤油漬け
・煮物用タレ漬け
・ハーブオイルマリネ/コンフィ
・和風/中華風カルパッチョ
・麦味噌漬け
・塩麴漬け
・塩昆布胡麻マリネ
・梅生姜漬け
・すだち山椒マリネ
・昆布〆
・ペスカトーレ
・ピリ辛胡麻坦々
・ジェノバソース
・ヤンニョムフィッシュ
・クリームソース
・グリーンカレー
・ハニーマスタード
・フィッシュマサラ
※毎月新フレーバーを追加!
アレンジが楽しい

生食用は解凍したらそのままでも食べることができます。
しかしフィシュルの面白いところはアレンジしやすいところ。
公式のインスタグラムでは、各フレーバーによるアレンジ料理のレシピが投稿されています。
「この味付けどうやって食べようか?」と調理に迷ったときに参考にしてみてください。

普段カルパッチョなど作らない私でも写真映えするような素敵なアレンジ料理がつくれました。
「フィシュル」を利用して感じたデメリット
実際にフィシュルをつかってみて感じたデメリットは次のとおりです。
- 1パックだと2人前が限界
- 魚を選んで注文することができない
1袋だと2人前が限界

1袋あたり1~1.5人前とフィシュル公式サイトに記載されています。
妻と二人で実食してみて、たしかに2人前で丁度ピッタリの量でした。
3人以上でご利用される場合は、2セット以上を購入されるほうが満足に盛り付けができます。
魚を選んで注文することができない
残念ながら魚の種類や味付けを選ぶことはできません。
届く魚料理はすべて「おまかせ」となっているので、苦手な魚や味付けが届く可能性も高いです。
アレルギー持ちの方は事前に連絡をすれば対応をしてくれます。
お届けの1週間前にセットの内容がメールにて届くので、確認後「お問い合わせ」にて対応。
「フィシュル」の値段や送料【お試しはできる?】
「フィシュル」の値段と内容をまとめました。
コース | 6パック | 10パック | 16パック |
料金 (税込) | 4,200円 ↓30%OFF↓ 2,940円 | 6,480円 ↓30%OFF↓ 4,536円 | 8,980円 ↓30%OFF↓ 6,286円 |
品数 | 6品 (1~1.5人前) | 10品 (1~1.5人前) | 16品 (1~1.5人前) |
1品の最安値 (税込) | 700円 ↓30%OFF↓ 490円 | 648円 ↓30%OFF↓ 453.6円 | 561.3円 ↓30%OFF↓ 392.9円 |
「お試し販売」はありませんが、定期購入はいつでも解約できるようになっています。
1度購入して合わなかったら解約する方法で試すことができます。

今ならクーポンコード入力で、さらに安くなります。
今なら30%OFF
クーポンコード[FISHLLE30]
[ ]内をコピーして購入時に貼るだけで、初回のみ送料半額と初回限定30%OFFとお得に購入できます。
先着100名だけのサービスとなっているのでお早めに!
送料は地域によって異なる

送料は地域によってことなります。
定期購入だと単品価格の半額になります。
「フィシュル」は他社の定期便よりも高い?
「フィシュル」は他社の定期便に比べると値段は安いです。
- 「フィシュル」16パック6,286円(初回料金)+送料990円(地域別に異なります。)
- 「フィシュル」16パック8,980円(2回目以降)+送料990円(地域別に異なります。)
- 「さかなのわ」簡単!すぐ食べられるお魚12品セット7,800円(送料込)
- 「ボンキッシュ」定期便8品6,400円(送料込)
フィシュルのよくある質問
- 使われる魚の種類は?
- 購入方法は?
- アレルギー対応は?
- 賞味期限は?
- スキップ・解約できる?
フィシュルの注文前のよくある質問について利用者目線で解説します。
ここに書いてなく気になることは、フィシュル公式サイトに搭載してある「チャットでお問い合わせ」を使うと簡単に調べることができます。

使われる魚の種類は?
- フィシュルで使われる未利用魚
- アイゴ、イラ、マトウダイ、コショウダイ、ニザダイ、ボラ、タカノハダイ、ミノカサゴ、ミシマオコゼ、オジサン
更新情報
✓ 2022年1月12日:主な6種類をまとめました
✓ 2022年2月9日:3種類追加しました
✓ 2022年3月28日:1種類追加しました
フィシュルで未利用魚の種類は随時追加中になります。
≫魚が追加されたら「フィシュル公式ブログ」が更新されるので定期的にチェック。
購入方法は?
購入はフィシュル公式サイトのみでの販売です。
Amazonや楽天市場での販売はしていません。
アレルギー対応は?
フィシュルではアレルギー対応をしてくれます。
軽度のアレルギーであれば、その食材を使用した商品を省いてお届けすることは可能です。
また、重篤なアレルギーをお持ちの方には原則ご利用を推奨しておりません。
お手数ですが、ご注文前にかならずお医者様などへご確認をお願いいたします。
引用:フィシュル公式サイト
アレルギー対応をご希望の場合は、「お問い合わせ」から連絡することで対応してくれます。
賞味期限は?

賞味期限は製造日から半年となっています。
商品パックの表示シールに記載されているので目で確認することも可能です。
スキップ・解約はできる?
フィシュルでは解約・スキップするために料金等の発生はありません。(スキップとは次回の配送をお休みできる機能になります。)
お届け予定日の5日前まではマイページより解約・スキップすることができます。
- 解約・停止方法
- マイページ➡定期管理➡操作:詳細➡「解約」または「停止」➡保存
- スキップ方法
- マイページ➡定期管理➡操作:詳細➡基本情報➡編集➡「次回配送のスキップ」➡保存
お届け予定日より「4日前まで」の場合は配送の都合上により、解約・スキップすることができません。
「フィシュル」と他社のサブスクと比較
フィシュルと私が使った魚のサブスク、合計6社の魚のサブスクを比較しました。
サービス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ざこばの朝市 | ![]() 旬味百撰 |
特徴 | 一流シェフ3名が監修 | いわき市のお魚や味付けが楽しめる | 魚は下処理済み。レシピみて調理 | 「未利用魚」を使用で環境にやさしい | 日本で2番目に大きい市場から厳選 | 湯せんのみで栄養満点な味付け |
おいしさ | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
価格 | 【8品】 税込5,465円 | 【4品】 税込3,900円 【8品】 税込5,900円 【12品】 税込7,800円 | 【4品】 税込5,400円 | 【6品】 税込2,940円 【10品】 税込4,536円 【16品】 税込6,286円 | 【1~2食分】 税込5,400円 【2~4食分】 税込10,800円 【4~6食分】 税込21,600円 | 【10品×3回】 税込4,082円 ×3回 【10品×6回】 税込3,866円 ×6回 |
送料 | 全国一律 税込935円 | 送料無料 | 送料無料 | 税込 462~990円 | 送料無料 | 税込 790~1,560円 |
調理方法 | 湯せん、レンジ、流水解凍 | 湯せん、焼く、揚げ、流水解凍 | 付属レシピみて調理 | 湯せん、焼く、流水解凍 | 自分で調べて調理 | 湯せん |
味の種類 | 和洋中の味付け | いわきの郷土料理 | 魚の下処理のみ 味付けなし | 和洋中の味付け | 全国の魚料理から厳選 | 主に煮・焼き |
レビュー記事 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
※味は個人の感覚です。(魚の鮮度・味付けで評価を決めています。)
他社と比べたフィシュルの強み
- 未利用魚をつかっているので環境にやさしい
- お届け品数が最多の16品
- 生食でも召し上がれる魚の鮮度

初めて魚のサブスクを利用するならフィシュルが使いやすくておすすめ。
今ならクーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と初回限定30%OFFで購入することができます。
「6パック入り税込4,200円」が30%OFFで税込2,940円に!期間限定なのでお早めに。
クーポンコード[FISHLLE30]
[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。
今ならコード入力で30%OFF
「フィシュル」の購入の流れ
注文するときはフィシュルの公式サイトから購入することができます。
今ならコード入力で30%OFF!
注文までの流れ
上のボタンをタップして商品ページに移動
1.公式際サイトに移動したあと①のところをタップ。

2.Amazonのアカウントがあれば簡単に申し込みができます。Amazonを使いたくない方はここは無視します。

3.「6パック」「10パック」「16パック」を選択。その後は「お客様情報」を入力。

4.「パスワード」はフィシュルにログインするために必要になってきます。メモして残しておきましょう。

5.クーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と先着100名様初回限定30%OFF。
6.「お支払い情報」を記入。支払い方法は次の4つです。
- クレジット決済各種(VISA / MasterCard / JCB / AMEX / DINERS / discover)
- 代金引き換え払い(代引手数料が追加でかかります。)
- コンビニ払い
- Amazon(Amazonアカウントで登録しているお支払い情報、お届け先情報を使用して簡単にお申込み可能)

7.「お届け日の指定」を入力。

8.入力が終わったら「申し込み内容を確認する」をタップ。

9.ご注文確認画面で入力内容を確認後OKなら「ご注文完了へ」をタップ。


10.注文登録後確認メールが登録したメールアドレスに届く
支払い方法は次の4つですので購入前に確認しておきましょう。
- クレジット決済各種(VISA / MasterCard / JCB / AMEX / DINERS / discover)
- 代金引き換え払い
- コンビニ払い
- Amazon(Amazonアカウントで登録しているお支払い情報、お届け先情報を使用して簡単にお申込み可能)
代金引き換え払いの場合は、代引手数料が追加でかかります。
無事に注文が完了すると、登録したメールアドレスに確認通知メールが届いたら、注文完了です。
【まとめ】フィシュルは生食で食べれる環境にやさしいサブスク
ご利用を考えている方に向けて、フィシュルについて解説をしました。
フィシュルの特徴まとめ
・未利用魚を使用
・調味料は基本九州産
・保存料・着色料は不使用
・解凍するだけで食べれる
・毎月新フレーバーを追加
フィシュルは「のせるだけ・焼くだけ・湯せんするだけ」の簡単調理でつくれます。
魚も新鮮なので生でも召し上がることができますし、ご飯やサラダ、豆腐などにのせて、お好みにアレンジしても美味しいです。
フィシュルがおすすめな人
- 忙しくて料理する時間が少ない
- 一人暮らしで食べるものに困ってる
- 手間かけずにパッと1品欲しい
- 初めて魚のサブスクを利用する
- 環境問題に少しでも取り組みたい
今ならクーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と初回限定30%OFFで購入することができます。
「6パック入り税込4,200円」が30%OFFで税込2,940円に!期間限定なのでお早めに。
クーポンコード[FISHLLE30]
[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。
今ならコード入力で30%OFF