【水産加工員オススメ】調理済み魚の宅配サブスク6選!値段の安さ・サービスの特徴を比較!

【水産加工員オススメ】調理済み魚の宅配サブスク6選!値段の安さ・サービスの特徴を比較!
  • 魚の通販を試してみたいけど安心なのか知りたい
  • なるべく値段が安いサービスを探している
  • 初めて魚料理をつくるための第一歩として使いたい

魚のサブスク(定期購入)は2020年以降に徐々に増え始めた宅配サービスなので、実際どういった商品が届くのか分からない方も多いはずです。

実際に私も魚のサブスクを利用するまで、どのような魚が届いて、どのように調理していいのか分かりませんでした。

そこで魚のサブスクを利用していて水産加工業で働く私が、取寄せできる魚のサブスク6社を徹底比較しました。

この記事では、それぞれの宅配サービスを

  • 料金や送料
  • 1品あたりの最安値
  • お試し販売はあるのか
  • 解約・スキップはできるのか
  • 特徴
  • オススメできる人

の内容で詳しくまとめたので、自分に合った魚の通販を見つけることができます。

魚のサブスク(定期購入)の選び方

まず初めに魚のサブスク(定期購入)とは、魚を定期的に届けてくれる通販サービスになります。

届けてくれる魚には種類があるので確認しておきましょう。

  • 下処理済:捌いてある状態、仕上げの炒める工程や味付けは自分で行う
  • 調理済:既に調理してるので「湯せんするだけ」など簡単調理で召し上がれる
  • お刺身:解凍すれば刺身で食べれる
  • 未処理(未加工):締めただけの鮮魚など、自分で捌く必要がある

自分がどのような商品を求めているかによって、利用する魚のサブスクは変わってくるので把握しておきましょう。

こんな人にオススメ

  • 下処理済 ⇒「魚を捌けない人」や「捌くのが面倒な人」向け
  • 調理済 ⇒「料理する時間がない!でも魚が食べたい人」や「魚料理を手軽に作りたい人」向け
  • お刺身 ⇒「鮮度の良い魚を食卓に出したい人」や「食卓を豪華にしたい人」向け
  • 未処理 ⇒「自分で捌いたりして魚料理を楽しみたい人」向け

こんな感じでオススメな人で分けてみましたので参考にしてみてください。

≫失敗しない魚の通販の選び方ポイント5つを書きましたので、気になる方はこちらをどうぞ。

サブスク(定期購入)は良いことだらけ

魚の通販を利用するときに多くの人は「単品購入」をしてしまうが、私は「定期購入(サブスク)」をオススメします。

  • 「単品購入」とは、欲しいものをその都度注文するシステム
  • 「定期購入」とは、決まった品・数量を決まった日時に届けてくれるシステム

定期購入(サブスク)を利用することで

  • 買い忘れ防止になる
  • 注文する時間が手間が省ける
  • 割安になることも!

「単品購入」は頼みたい時にじっくりと頼めるという気軽に購入したい人向けになります。

しかし毎回注文する必要がありますし、定期購入よりも割高になることがあります。

宅配サービスによりますが、「定期購入」は単品購入時よりも「送料の半額」や「商品の10%OFF」といったサービスがついてきて割安になることも。

さらに毎回注文するという面倒な作業もないので、結果的に時間短縮にもなります。

≫「定期購入」vs.「単品購入」について詳しい記事はコチラで書きましたので気になる方はどうぞ。

【魚のサブスク】定期購入6社の比較

魚のサブスク(定期購入)6社を紹介します。

魚のサブスク(定期購入)サービス6社

  • Bonquish(ボンキッシュ)
  • さかなのわ
  • サカナDIY
  • Fishlle!(フィシュル)
  • ざこばの朝市
  • 旬味百撰
サービスボンキッシュさかなのわサカナDIYフィシュル
ざこばの朝市

旬味百撰
種類調理済調理済
下処理済
下処理済
お刺身
下処理済
調理済
下処理済
調理済
調理済
特徴一流シェフ3名が監修した魚料理いわき市のお魚や味付けが楽しめる魚は下処理済み!レシピみて調理するだけ鮮度良いのに規格外の「未利用魚」を使った料理日本で2番目に大きい市場から目利きした魚料理が届く管理栄養士が考えた湯せんのみで食べる魚料理
オススメ度
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
安さ8品(1人前)
800円
(税込・送料込)
12品(1~2人前)
325~650円
(税込・送料込)
最大5品(1~2人前)
540~1,080円
(税込・送料込)
16品(1人前)
421.7円
(税込・送料込)
送料462円で計算
最大12品
(2~6人前)
300円~900円
(税込・送料込)
10品(1人前)
465.6円
送料790円で計算
安全性添加物使用海外産、添加物使用無添加無添加海外産使用HACCP認定
品揃え和洋中の料理が豊富福島県いわき市の
魚料理のみ
山口県周辺の
魚を使ってる
お魚にあった20種類以上の味付けが楽しめる世界中から魚料理が届く湯せんで作れる魚料理のみ
時短湯せん
レンジ
流水解凍
湯せん
焼く
揚げ
流水解凍
解凍後に自分で味付けして焼いたり、刺身にする必要がある湯せん
流水解凍
焼く
流水解凍
中には自分で味付けが必要
湯せん
オススメな人時短しつつ和洋中の魚料理を食べたい人時短を重視しつつ郷土料理を楽しみたい人自分で魚料理を作りたい人安さと時短を重視したい人利用する人数が多い人安全と時短と安さを重視したい人
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

人気の評価基準はSNSでの口コミの多さで評価させてもらいました。

『Bonquish(ボンキッシュ)』について

ボンキッシュは、冷凍タイプのミールキットを販売している『わんまいる』を運営している株式会社ファミリーネットワークシステムズが提供したサービスです。

ボンキッシュの特徴

  • 一流シェフ3人が監修している
  • 和洋中の魚料理が簡単調理で味わえる

ボンキッシュは、誰でも簡単に自宅で時間をかけず美味しい魚料理を味わえるように、経験豊富な一流シェフ3名を監修につけて、レシピの考案から試作、実際の商品完成まで試行錯誤を繰り返して、美味しい商品を届けてくれます。

一流シェフ3名の紹介
・和食:近藤一樹シェフ(一流料理研究家)
・洋食:藤井弘シェフ(かめいあんじゅ料理指導)
・中華:西尾正シェフ(中華旬彩西尾オーナー)

それぞれ一流シェフが和洋中の魚料理を担当しているので、レストランや料亭でしか味わうことができない魚料理を召し上がることができます。

調理方法も「湯せんするだけ」「流水解凍するだけ」といった簡単調理なので、バタバタする朝の時間でもパッと美味しい食事が作れます。

ボンキッシュの値段

  • 定期購入(全8品):6,400円(税込・送料込)
  • お試し購入(全8品):4,825円(税込・送料込)

ボンキッシュの定期便はいつでも休止・解約が可能となっています。別途料金は発生しませんので、「自分には合わない」と感じたら気軽に辞めることが可能です。

「それでも定期購入はちょっと・・・」という方は、『お試し販売』があるのでそちらをオススメします。

≫以前に水産加工業で働く私がボンキッシュの『お試しセット』を注文してレビューしています。

お試し購入は通常よりもお安くなっていて、さらに解約の手続が一切不要なので「やっぱ自分には合わない」と感じたら、そのままスルーしてOK。

今ならお試し有り

≫『ボンキッシュ』の口コミ・評判・特徴・デメリットなどをより詳しくまとめました。気になる方はコチラ。

『さかなのわ』について

『さかなのわ』は、福島県いわき市にある「いわきユナイト株式会社」が運営する魚の定期便サービスになります。

家族経営が多いいわきの水産加工業は、東日本大震災などの困難に立ち向かい、それぞれのブランドを守り繋いできたという過去があります。

さかなのわの特徴

  • 魚のブランド「常磐もの」を使った魚料理
  • 体験・交流イベントに参加できる

いわきの沖は『潮目の海』と呼ばれ、魚のえさとなるプランクトンが多く発生する豊かな漁場となっています。

脂ののった質のいい魚がたくさん獲れることで『常磐もの』というブランドで有名。

「潮目の海」とは
親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかるところ。
黒潮とともに北上してきた様々な魚が、親潮で発生したプランクトンを食べて繁殖するため、質のいい魚がたくさん獲れる。

届いた商品は「湯せん」や「焼くだけ」といった簡単調理で作れるのだが、中にはアレンジレシピも同封されているので、お好みで仕上げ調理することもできます。

『さかなのわ』では、定期購入を利用しているお客様に対し工場を訪れ加工の現場を見学することや、オンライン交流会で作り手の話を聞くことのできるイベントを用意。

消費者と生産者という枠を超えて広がる「輪」。仲良く楽しむ、協力し合う「和」。これが「さかなのわ」という由来になっています。

≫水産加工業で働く私が『さかなのわ』の定期購入を利用したのでレビュー。気になる方はコチラからどうぞ。

さかなのわの値段

  • 4品コース:3,900円(税込・送料込)
  • 8品コース:5,900円(税込・送料込)
  • 12品コース:7,800円(税込・送料込)

『さかなのわ』のおまかせ定期便はいつでもスキップ・解約が可能となっています。別途料金は発生しませんので、「自分には合わない」と感じたら気軽に辞めることが可能です。

「いきなり定期便は・・・」という方は、1回だけのお試しもありますので、そちらをオススメします。

今ならお試し有り!

≫『簡単調理で食べれる!6品セット』を単品注文して実際にレビューしました!気になる人はこちらをどうぞ

『サカナDIY』について

山口県の水産会社が〝誰でもおうちで簡単にプロの味〟をモットーに、旬の地魚料理キットを毎月届けてくれる宅配サービスになります。

ウロコや内臓など面倒な下処理を済ませて届けてくれる。あとは同封のレシピに沿って料理するだけ。自分でアレンジしてもOK。

サカナDIYの特徴

  • フグの目利き職人が旬の地魚を厳選して買い付け
  • 頭や内臓は出汁として使用
  • 「プロトン凍結」で旨味を逃がさない
  • 同封のレシピを見て仕上げ調理は自分で

下関でふぐの目利きをしている職人が旬の地魚を厳選して、漁師や市場から直接買い付けを行っているので魚の鮮度は間違いありません。

お魚の面倒な下処理(ウロコや内臓など)を手作業で丁寧に加工してくださり、頭や内臓は出汁として使い安心・安全・無添加な調味料として使っています。

プロトン凍結によってうまみ成分が多く含まれるドリップ(汁)をなるべく少なくして、解凍しても旨味をギュッと凝縮したお魚を存分に楽しめることができます。

プロトン凍結機とは
菱豊フリーズシステムズ社製「プロトン凍結機」で凍結(冷凍)されたものを言い、急速凍結の環境下に均等磁束と電磁波を加えて凍結(冷凍)することで、食品・食材の鮮度や食感、風味を維持する冷凍技術です。

自宅に商品が届くと、同封のレシピに沿って料理するだけなので誰でも簡単に魚料理が作れます。

≫水産加工業で働く私が『サカナDIY』の定期購入を利用したのでレビュー。気になる方はコチラからどうぞ。

サカナDIYの値段

  • 定期購入(4~5品):7,800円(税込・送料込)
    31%OFF⇒5,400円(税込・送料込)
  • お試し購入(2品):1,980円(税込・送料込)

サカナDIYには1,980円(税込・送料込)の「お試し購入」がありますが、解約しなければ定期便が継続してしまうので注意が必要です。

現在31%OFFのキャンペーンを実施中だけでなく、今なら「ふぐ鍋スープの素×2個」と「ふぐのヒレ×2個(フグ酒で使用)」がついてきます。

今ならフグ鍋スープとフグのひれがついてくる

『Fishlle(フィシュル)』について

フィシュルとは、福岡県にある株式会社ベンナーズが運営するお魚のサブスク(定期便)です。

味や品質は劣らないのに、「サイズがバラバラ」「加工がしにくい」などの理由で、食用に回せていない魚「未利用魚」を使った魚料理を届けてくれます。

フィシュルの特徴

  • メインの魚は国内産の未利用魚を使用
  • 調味料は基本九州産
  • 20種類以上の味付けを楽しめる

食用として回らない魚「未利用魚」を使っているので、「SDGs」への取り組みに貢献することができるのが『フィシュル』の素晴らしいところ。

「未利用魚」は漁師から直接買付していて、魚一尾一尾と向き合うことができ、主に地元・九州産の調味料を使用して、それぞれの魚に合った20種類以上の味付けで加工していきます。

  • 煮魚用の味噌漬け
  • 煮切り醤油漬け
  • カルパッチョなど

季節ごとの旬に合わせて料理を工夫しているので、いろいろなお魚が楽しめるようになっています。

≫『フィシュル』の口コミ・評判・特徴・デメリットなどを1つの記事にまとめました。気になる方はコチラからどうぞ。

フィシュルの値段

  • 6パック:4,200円(税込)
    30%OFF⇒2,940円(税込)
  • 10パック:6,480円(税込)
    30%OFF⇒4,536円(税込)
  • 16パック:8,980円(税込)
    30%OFF⇒6,286円(税込)

送料については下記画像となっています。

引用:フィシュル公式サイト

定期購入(サブスク)で注文すると送料が半額とお得になります。

「お試し販売」はありませんがいつでも解約OKですので、1度購入して合わなかったら解約する方法で試すことができます。

クーポンコード[FISHLLE30]と入力で、送料半額と先着100名様初回限定30%OFFになります。

クーポンコード[FISHLLE30]

[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。

先着100名だけ30%OFF

『ざこばの朝市』について

ざこばの朝市オンラインショップでは、創業85年の老舗『株式会社三恒(さんつね)』の卸売人が「これだ」と選んだものを中央卸売場から直送でお届けするサービスとなっています。

ざこばの朝市の特徴

  • 日本で2番目に大きい大阪中央卸売市場から直送
  • 創業85年!市場の卸売人が魚を目利き
  • ギフト用のラッピング等も対応
  • 苦手な魚があれば変更ができる
  • 鮮魚セットは下処理済みで冷蔵で届けてくれる

大阪市中央卸売市場は豊洲市場についで日本で2番目に大きい市場なので世界中や日本中から魚が集まりやす特徴があります。

20,000円コースにある『季節の鮮魚セット』では、一番美味しいお魚を目利きして食べやすいようにプロが処理して冷蔵で届けてくれるので、鮮度の良い獲れたて同然の美味しい魚が味わえるようになっています。

「今月だけ○○にギフトで送りたい」というギフト対応をしてくれるだけでなく、苦手な魚があれば「専用お問い合わせ」から変更が可能。

≫『ざこばの朝市』の口コミ・評判・特徴・デメリットなどを1つの記事にまとめました。気になる方はコチラからどうぞ。

ざこばの朝市の値段

  • はぐくみコース:5,400円(税込・送料込)
  • ゆたかコース:10,800円(税込・送料込)
  • きわみコース:21,600円(税込・送料込)
  • お試し:10,260円(税込・送料込)
    ※ゆたかコースと同じメニュー。

500円分もお得なのは今だけ!

『ざこばの朝市』の定期便はいつでもスキップ・解約が可能となっています。別途料金は発生しませんので、「自分には合わない」と感じたら気軽に辞めることが可能です。

ラッピング・各種のし・メッセージカード等のギフト対応もすべて無料で利用することができます。また、苦手なメニューも変更が可能となっています!

今なら美味しいお魚が安い!

『旬味百撰』について

『旬味百撰』は、冷凍のお弁当や食材の宅配サービスを手がけている『ショクブン』が運営。

ショクブンとは簡単に
40年以上の歴史を誇る名古屋の企業。
国家資格を保有する管理栄養士が作った調理済みのお惣菜やお弁当を配達している。
宅配エリアは大阪・京都・三重・兵庫・愛知・滋賀・岐阜の7府県。

そんな『ショクブン』が運営する『旬味百撰』は、独自のルートでお魚を仕入れて加工から包装まですべてを製造。

旬味百撰の特徴

  • ショクブンオリジナルのタレを使用
  • 湯せんのみの簡単調理
  • 衛生管理に優れている
  • 6回コースは『安心の満足保証付き』

ホカホカの白いご飯に合うタレをオリジナルの製法でブレンドしているので、旬味百撰でしか味わえない魚料理になります。

商品はすべて湯せんのみの簡単調理で召し上がることができるので、キッチンに立つ時間も激減。

製造する工場は愛知県よりHACCP導入施設の認定を受け、食品の衛生面が安心安全に保たれているので安心して口に運べます。

HACCPとは
食品の安全性を確保するための衛生管理手法のこと。
「Hazard(危害), Analysis(分析), Critical(重要), Control(管理), Point(点)」の頭文字をとってできた造語になります。
≫HACCPについては、ダイケンBLOG『HACCP(ハサップ)とは? わかりやすく解説』に書いてあります。

6回コースには「安心の満足保証」がついていて、1回目をお召上がりいただきご満足できなかった場合、送料・代引手数料を除く1回目の料金を全額返金してくれます。

≫『旬味百撰』の口コミ・評判・特徴・デメリットなどを1つの記事にまとめました。気になる方はコチラからどうぞ。

旬味百撰の値段

  • 1回コース:4,298円(税込)
  • 3回コース:4,082円(税込)×3回
  • 6回コース:3,866円(税込)×6回
【送料一覧】(税込)
北海道 1,560円 
青森・岩手・秋田 950円 
宮城・山形・福島 900円
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 790円
新潟・長野 790円
富山・石川・福井 790円
愛知・岐阜・三重・静岡 790円
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 790円
鳥取・島根・岡山・広島・山口 900円
徳島・香川・愛媛・高知 950円
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 950円 沖縄 1,560円

3回定期コースと6回定期コースは毎回種類の違うお魚を味わうことができます。

ただいまキャンペーンを実施中なので、クーポンコード[shokubun2312]と入力で、お1人様1回限りの初回送料無料になります!

クーポンコード[shokubun2312]

[ ]内をコピーして購入時に貼るだけ。

今ならコード入力で送料無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA